【Steam】ゲームライブラリの表示と非表示

ゲームライブラリの増大

Steamでは、特定のシーズンなどで大規模なセールを開催することがあり、ゲームタイトルによっては半額以下になるゲームタイトルも少なくありません。こういった時期に、今まで欲しかったゲームタイトルやウィッシュリストに登録してるゲームタイトルを買い込んでしまう方(私も)は、ゲームライブラリがスクロールしなければいけなくなるほどに、所持しているでしょう。

ゲームタイトルの整理整頓

プレイしたいゲームタイトルを探す手間を少しでも省くために、Steamクライアントソフトは、Webブラウザのブックマークのように整理整頓をすることが出来ます。フォルダ分けのようにゲームタイトルを移動することも出来ますし、「もうこのゲームはやらない」ということであれば、非表示にしてスペースを開けるようなこともできるようになっています。
今回の投稿では、ゲームタイトルの非表示と再表示の手順を紹介したいと思います。

非表示の手順

Steamクライアントを起動して、ライブラリページを表示します。

非表示にしたいゲームタイトルにポインターを移動して、右クリック。

ドロップダウンから「このゲームを非表示」をクリック。

再表示の手順

メニューバーの「表示」から「非表示のゲーム」をクリック。

非表示にしたいゲームタイトルにポインターを移動して、右クリック。

ドロップダウンから「非表示から削除」をクリック。

 

参考になれば幸いです。